ritsu-kokoro’s blog

日々の思いを綴ります。

サナギ姿2日目、3日目

8/16
昨日より、キリッとしてきました。

☆………☆………☆………
8/17 3日目

殻の中がほんの少し黒い様に 感じます。

右上は、昨日のサナギ。

夏場なので、あと1週間程で、羽化すると思います。

この蛹の中で、変身中のコアキちゃん。
当たり前の様で、当たり前ではない。
不思議な気持ちになる。
ただの脱皮ではなく、大変身だ。
昔、カブト虫の幼虫を子供と一緒に育てていた時も、特にオスの変身ぶりには驚いた事もあったけれど。

なんといっても揚羽蝶は変わりすぎ!

冬場だと、春になる迄 何ヶ月もこのまんまなのだ。

地球上の生き物は、上手く出来ているなあと、今更ながらに感心する。


揚羽蝶の生産性って何だろう。

虫の、蝉やトンボの生産性って何だろう。

コオロギのカルシウムの事や、将来的に昆虫の食糧化の話題も聞く。


もしも地球上に昆虫がいなかったら…。

四季のある日本人にとって、春の蝶、初夏の蛍、夏の蝉、秋のトンボやコオロギ、冬は…みのむしかな。それから、まだ見た事は無いけれど雪虫とか。
季節ごとの虫達を見て、また その鳴き声に風情を感じ生きて来た。

春 弥生 3月の啓蟄って言葉も。
蟄の字を「しあわせまるむし」って覚えたっけ。





生きる意味を考えるのは、人間だけですね。

我思う、ゆえに我あり…。学生時代は、なるほど!と思ったけれど。


コアキちゃんサナギは、何も思っていないだろうに、しっかりと生きて存在している。


DNAって‼︎







#揚羽蝶の幼虫 #蛹化2日目 #蛹化3日目 #コアキちゃん #デカルト
#方法序説